『ブータン館 BHUTAN-KHANG』 トップページへ
==============================================
2017年5月24日
午後3:00 成田空港集合 預け荷物はインドのゴハティ空港まで
5:25 のタイ航空でバンコクへ
到着後入国せず、預け荷物も受け取らず、24時間営業の空港内の有料ラウンジへ
軽食や飲み物も充分用意されていてなかなか快適
入国して空港近くのホテルへ行っても、翌朝早い飛行機なので時間と体力の無駄
この方法は以前にも個人旅行では経験しているが、とても良いお薦め方法 ただし、事あるごとに「疲れたぁ・・・」という方にはお薦めしかねる(笑)
================================
5月25日
タイ時間で早朝4:30のドゥルック・エアーに乗る
毎度の飛行機外観には飽きたし、今回は乗り降りで地上に出るチャンスがないし、ゴハティは軍用空港で撮影禁止だし・・・・機内を撮ってみました
インド時間6:00にゴハティ空港着 軍用空港なので撮影禁止 用意された車(昨年と同じドライバー?)で、陸路サムドップジョンカルを目指す
インドっぽく、ゆったり進行する出国手続き 中央に映っているイスに座った昼寝人 なぜか2人重ねで寝ています
アッサムの茶畑を観ながら進むと、ブータン国境サムドップ・ジョンカルの門が 標識はダランガ・ゼロ
ブータン時間10:30、 国境でガイドのプブさんと4年ぶり、ドルジ君とは数ヶ月ぶりで再会
少々強行軍ではありますが、このままタシガンを目指します
午後1:30 にパックランチで一息
霧で霞んで景色を見る事ができないのが残念、まぁ、雨季の走りですから仕方ありません そのかわり木々や草の緑が充分な水分を得て美しい!
3:50 1976年アジ・ソナム(K4姉上)によって設立された「カリンの織物センター」見学
残念ながら昔日の輝きは何処に 1985年から何度か来ているが、こんなに寂れているのははじめて・・・・
古いプレートには、なつかしや、通産大臣ロンポ・オム・プラダンのお名前が
4:30 昨年9月に、念願叶ってはじめて見学したブラインドスクール通過
ブータン最初の高等学校、カリン高校の門撮影
6:40 何度か泊まったホテル、ドゥク・デジュン・リゾート旧館着(予定より30分早い到着)
新館敷地から見上げる位置に旧館が建っている
オーナーの女傑の提案で、帰路は新館に泊まる事に・・・・いったい何軒のホテルを経営しているのやら
なんでも政府のお達しで、予定していた部屋数を減らさなければならなくなった、ので、一部屋が広いとの事、ちょっと楽しみ